2018年1月14日に新しくサイトを立ち上げました。その後の経過を記録しておきます。
サイトを立ち上げた時にインストールしたいプラグイン
とりあえず、サイトを立ち上げた日にインストールしたプラグインはこちらです。
「WebSub/PubSubHubbub」
「TinyMCE Advanced」
その後
「WordPress Popular Posts」
「Google XML Sitemaps」
をインストールしました。
WebSub/PubSubHubbub
こちらのプラグインは、記事を作成(更新)した際に、ほぼリアルタイムでGoogleに通知されます。
これは、基本的にサイトの記事は最初にインデックス(googleに登録)された記事がオリジナルとなり、次にインデックスされた記事はGoogleにコピーサイトとして認識されてしまう事を防ぐ目的があります。
お守り代わりにこちらのプラグインはインストールしています(笑)。
TinyMCE Advanced
こちらのプラグインは主に、記事に表を挿入する時に役立っています。
テーマによるとは思いますが、Simplicityの最初の状態はこんな感じです。
「TinyMCE Advanced」をインストールして有効化するとこんな感じです。
WordPress Popular Posts
こちらのプラグインは、記事の閲覧数をカウントし人気の記事としてサイドバーに表示する事が出来ます。
私が、インストールした目的は、もう一つありまして管理画面上の投稿一覧ページでビュー(閲覧数)を表示させるためにインストールしました。
ただ、そのままでは閲覧数は投稿一覧ページに表示されません。
テーマのための関数 (functions.php)にコードを入力する必要があります。コードの入力方法は、「WordPress Popular Posts」「投稿一覧」「ビュー」と検索すると、いくつか出てきます。
Google XML Sitemaps
XMLサイトマップとは、検索エンジンがサイトのURL情報を分かりやすく(確認しやすく)するために、サイト上URLをまとめた(整理した)ものです。
こちらのプラグインでは、サイトのURL情報をまとめたXMLサイトマップとして送信してくれますが、Google Search Consoleとセットで使う事が重要です。
Search Console にサイトを登録すると、サイトの登録されたサイトマップ(URL)がいくつあるかが確認出来ます。
お昼に、Search Console にサイトを登録しました。登録から診断データやその他のデータが利用可能になるまで、しばらく時間がかかると思います。
ちなみに、昨日までに書いた5つの記事は、今日すべてインデックスされていました。
インデックスされているかの確認方法はこちらです。